1年に一度の山上げの光景を消費者のみなさんにも見ていただきたい! そして、かつて短角牛を放牧していた牧野※に植林をし、再び森に還そうという試みで始まったこのツアー。今回は大地宅配の会員6名と社員10名で山形村(岩手県久慈市山形町)を訪ねました。※「牧場」ではなく、自然な山地の地形を生かした放牧地のため「ぼくや」と呼びます。 ゴールデンウィーク明けのこの日程は、昨年はツアーの直前に雪が降ったという程の朝晩の寒さの一方、里山に山桜やレンギョウの黄色など色鮮やかな春の訪れを感じる季節。 冬の間牛舎で産まれた仔牛たちは、牧野に放されます。最初は見慣れない景色に戸惑うような仔牛たちも、すぐに牧野を自由に駆け回ります。後ろ足をピョンと蹴り上げ跳ねる様子はまるで仔馬のよう。母牛や他の仔牛とじゃれるように駆けっこする無邪気な仔牛たち。時には脚をもつらせそう。 広い青空とまばゆい新緑に囲まれた牧場の中で、生命の喜びを間近に感じるこの体験は、わたしたち参加者にとっても気持ちが良く、癒される時間となりました。 山上げを見学した後は、日本有数の木炭の生産者・谷地林業を見学。電気やガスが普及する前、この地は林業と木炭の生産が盛んでした。林業が衰退するなか、地域の山地を守ってきたという誇り、そして今後も地域の森林資源を活かし、質の良い炭を作り続けたいという工場で働く方の言葉に、力強さを感じました。 後篇では、ツアーのもう一つの目的、使われなくなった牧野に木を植えて、森に還そうというお話です。
- カテゴリ:
おすすめ記事
人気記事
Warning: Undefined array key 0 in /home/xs859736/daichi-m.co.jp/public_html/stg.daichi-m.co.jp/wp-content/themes/daichi/functions.php on line 511