やわらかくて甘くておいし過ぎる。葉も炒めたり、おひたしにしたり、ジャコと炒めてふりかけにしたり、くせがないので使いやすいです。丸ごと全部食べられるので、本当に重宝しています。(emiemiさん)
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
こんにちは、三枝晃男(73歳)です。
おいしい野菜作りは、 微生物が活動しやすい炭を使った土作りから。 種や苗を植える前に、たい肥と炭をすき込みます。
私のかぶは生でもおいしい! みずみずしくてほんの~り甘い。そして、加熱するととろけるような食感とさらなる甘みが感じられます。
子どものころに親の農作業を手伝い始めてから半世紀、おいしさを追求して今でも日々勉強中。栽培ノートには、作物の成長記録を細かく書きとめています。
埼玉県志木市の品評会で表彰されたり地元のスーパーでは私のコーナーがあったり自慢のかぶなんです。
生ならこんなカルパッチョ。
肉詰めもかわいいでしょ。中身をスプーンでくり抜いたらみじん切りにして挽肉と混ぜて詰め詰め。口の中で挽肉と一緒にとろけて、思わずニンマリなおいしさです!
茎も葉もぴーんと元気でハリつや良し。やわらかさも甘みも旬ならでは!
大地を守る会の『かぶ』はこちら
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
こちらもおすすめの旬やさい
段々畑で育てた
『温州みかん』
和歌山県下津町 川端 敬グループ 川端 敬さん(右)と息子の宏幸さん
品種は「宮川早生」を中心に栽培しています。甘みと酸味のバランスが良く、内側の皮(じょうのう)が薄く食べやすいのが特徴です。みかんの皮が早くむける「和歌山剥き」でおいしい和歌山みかんをたくさん食べてください!
大地を守る会の『温州みかん』はこちら
12月初旬までの短い旬をお見逃しなく
『春菊』
茨城県つくば市 つくば中根グループ 中根 剛さん
農薬・化学肥料を使わない野菜作りを1年通して行っています。春菊は発芽率の低さや虫害の苦労が多いので、工夫して育てています。霜が降りる12月初旬までの短い期間が旬。鍋以外でもいろいろな料理でお試しください。
大地を守る会の『春菊』はこちら
おいしい季節の到来です
『白菜』
群馬県長野原町 北軽井沢有機ファミリーの皆さん
霜が降り始める今ごろからが、白菜が最もおいしい季節。ゆでればゆでるほど甘みも増すので、クリーム煮やスープにするのもいいです。塩もみでシャキッといただくのもおすすめです。
大地を守る会の『白菜』はこちら
お得なポイント付きセットはこちら
大地を守る会の『かぶ・400g&春菊・150g』はこちら
大地を守る会の『かぶ・400g&温州みかん・400g』はこちら

大地を守る会編集部
大地宅配編集部は、“顔の見える関係”を基本とし、産地と消費地をつなぐストーリーをお届けします。
人気記事
Warning: Undefined array key 0 in /home/xs859736/daichi-m.co.jp/public_html/stg.daichi-m.co.jp/wp-content/themes/daichi/functions.php on line 511